top of page

保護者の声
Weskii-labに通うお子様の保護者の方にお話を伺いました。
いつの間にか英語を使うようになりました。

【公園留学】
先日、公園で遊んでいる時に、英単語を話すようになり、驚きました。
インターナショナルスクールに通っているイメージなのでしょうか…。
そのうち、親の方がついていけなくなりそうです。
Aoto君(年中)とママ
バイリンガル先進国の教育法に目からウロコ!

【公園留学】
我が家は、おうち英語に時間をかけてきて、英語DVDなどのインプットに多くの時間を費やしました。しかしそこからアウトプットにつながるところまではいきませんでした。
公園留学に通い、ウェスキーキッズアプローチという教育方法を体感して、子どもの主体性が非常に重要であることに納得しました。従来の英語教室の方法にとらわれず、子どもが公園で遊ぶという自然な状況のなかで英語に触れる機会をつくることに、考え抜かれたプログラムだと実感しています。
Anneちゃん(年少)
Kotoちゃん(2歳)とママ
子どもの主体性を引き出す英語環境に共感。

イメージ
【放課後留学】
楽しく遊べる自然な環境によって、子どもが先生の話す英語に対して身構えずに聞く事ができており、子ども自身がごく自然に思うがままに英語を発信していることが嬉しい印象として強く残っています。
自然に英語が耳に入り、子ども本人が興味を持つテーマを見つけて主体的に動く事で、英語の身に付き方が変わってくることは明らかだと思いますし、何より子ども本人が楽しいと感じて過ごせることがとても大事だと実感しています。
Ryosei君(年中)とママ
bottom of page